2015年04月30日
80年代サバゲ昔話 チームで県外遠征に行く
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第78話

竜作…「みんなおはようー、今日は初の県外遠征だね頑張っ来るんだよ。」
提督…「ふわ~朝も早いし眠いよ。」
ユラ~
ジョーカー…「あいつらの車、寝てるぜ!」
ププー!
ジョーカー…「非常事態だ、起こしてやるぜ!」
ダダッ!

当時…チームICGKで滋賀県に遠征しました、左下に有るのが酸素ボンベです。

当時のコンバットマガジンです、ヘリのドアガンナーってやってみたい職業ですよね(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第78話
竜作…「みんなおはようー、今日は初の県外遠征だね頑張っ来るんだよ。」
提督…「ふわ~朝も早いし眠いよ。」
ユラ~
ジョーカー…「あいつらの車、寝てるぜ!」
ププー!
ジョーカー…「非常事態だ、起こしてやるぜ!」
ダダッ!
当時…チームICGKで滋賀県に遠征しました、左下に有るのが酸素ボンベです。
当時のコンバットマガジンです、ヘリのドアガンナーってやってみたい職業ですよね(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月25日
80年代サバゲ昔話M-60フルオートガスガン
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第77話

クラウン1号…「ジョーカーさん、M-60は凄いですね~」
ジョーカー…「お前達も撃ってみろ。」
ジャラジャラ、シャキン!
ジョーカー…「ハンドルを引けば一瞬で装弾される、マガジン式のガスガンより速いぜ!」
ダダダダダダ…!
クラウン1号…「カイカンだ~」
ジョーカー…「エアタンクは、満タン返しだぞ。」
クラウン1号…「イエッサー!」

当時のコンバットマガジンの記事です、トレイ付のM-60デラックスタイプです

当時の広告です、ウルフのBB弾です、僕も使ってました。(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第77話
クラウン1号…「ジョーカーさん、M-60は凄いですね~」
ジョーカー…「お前達も撃ってみろ。」
ジャラジャラ、シャキン!
ジョーカー…「ハンドルを引けば一瞬で装弾される、マガジン式のガスガンより速いぜ!」
ダダダダダダ…!
クラウン1号…「カイカンだ~」
ジョーカー…「エアタンクは、満タン返しだぞ。」
クラウン1号…「イエッサー!」
当時のコンバットマガジンの記事です、トレイ付のM-60デラックスタイプです
当時の広告です、ウルフのBB弾です、僕も使ってました。(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月25日
80年代サバゲ昔話アサヒファイャーアームズM-60
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第76話

クラウン1号…「ジョーカーさん、M-60を買ったのですか?スゲー!」
ジョーカー…「ああ、見せてやるよ。」
ジョーカー…「これがエアタンク+フルオートガスガンの威力だぜ!」
ダダダダダダ…!
クラウン1号…「ヤバイ!」
ダダダダ…プシュー!
クラウン1号…「チャンスだ!」
ジョーカー…「チャンスじゃないぜ、アサヒのM-60は…」
ジョーカー…「一回で25発、二回で50発を一瞬で装弾出来るんだぜ!」
シャキン!シャキン!

我が家のマルイ製MP5です、当時は横に穴を開けてジャラジャラマガジンにしてました。
その後、スターリングを買ったので、マルイのエアコッキングには負ける気がしなかったです(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第76話
クラウン1号…「ジョーカーさん、M-60を買ったのですか?スゲー!」
ジョーカー…「ああ、見せてやるよ。」
ジョーカー…「これがエアタンク+フルオートガスガンの威力だぜ!」
ダダダダダダ…!
クラウン1号…「ヤバイ!」
ダダダダ…プシュー!
クラウン1号…「チャンスだ!」
ジョーカー…「チャンスじゃないぜ、アサヒのM-60は…」
ジョーカー…「一回で25発、二回で50発を一瞬で装弾出来るんだぜ!」
シャキン!シャキン!
我が家のマルイ製MP5です、当時は横に穴を開けてジャラジャラマガジンにしてました。
その後、スターリングを買ったので、マルイのエアコッキングには負ける気がしなかったです(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月19日
80年代サバゲ昔話アサヒM-60ガスガン
皆様おはようございます零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第75話

甲斐…「ジョーカーはガスガンを持って無いよね?」
ジョーカー…「タンクと一緒に銃も買うぜ。」
ジョーカー…「この箱は?」
パカッ! バン!
甲斐…「アサヒファイャーアームズ製M60フルオートガスガンだよ!」
竜作…「前のオーナーがE3に買い替えてな」
竜作…「ジョーカー、お前になら似合うぜ」
ジョーカー…「俺が…M-60か…」
ジョーカー…「どうだ、似合ってるか?」
甲斐…「カッコイイよ。」

当時のアンクルの広告です、M-60です

当時のコンバットマガジンの記事です、デラックスタイプはグリップからホームが出ます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第75話
甲斐…「ジョーカーはガスガンを持って無いよね?」
ジョーカー…「タンクと一緒に銃も買うぜ。」
ジョーカー…「この箱は?」
パカッ! バン!
甲斐…「アサヒファイャーアームズ製M60フルオートガスガンだよ!」
竜作…「前のオーナーがE3に買い替えてな」
竜作…「ジョーカー、お前になら似合うぜ」
ジョーカー…「俺が…M-60か…」
ジョーカー…「どうだ、似合ってるか?」
甲斐…「カッコイイよ。」
当時のアンクルの広告です、M-60です
当時のコンバットマガジンの記事です、デラックスタイプはグリップからホームが出ます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月18日
80年代サバゲ昔話 エアタンクWを中国軍リュックに入れる
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第74話

ジョーカー…「こんにちは」
竜作…「いらっしゃい」
ジョーカー…「甲斐、お前は体力が無いのにエアタンクにしたのか?」
甲斐…「ああ、実は…」「酸素ボンベでエアを充填してもらえるんだ」
ジョーカー…「自転車の空気入れをしなくてもいいのか?だったら俺もエアタンクにするぞ!」
竜作…「君もこのエアノートに名前を書いてくれ。」
サバゲエアタンク時代である。

中国軍リュックと米軍プラトーンリュックです

当時の中田商店の広告です、中国軍リュックは激安なので…みんなエアタンクを入れるのに使ってました。

当時の東京ファントムの広告です、プラトーンのリュックです、米軍マニアはこっちを使ってました。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第74話
ジョーカー…「こんにちは」
竜作…「いらっしゃい」
ジョーカー…「甲斐、お前は体力が無いのにエアタンクにしたのか?」
甲斐…「ああ、実は…」「酸素ボンベでエアを充填してもらえるんだ」
ジョーカー…「自転車の空気入れをしなくてもいいのか?だったら俺もエアタンクにするぞ!」
竜作…「君もこのエアノートに名前を書いてくれ。」
サバゲエアタンク時代である。
中国軍リュックと米軍プラトーンリュックです
当時の中田商店の広告です、中国軍リュックは激安なので…みんなエアタンクを入れるのに使ってました。
当時の東京ファントムの広告です、プラトーンのリュックです、米軍マニアはこっちを使ってました。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月18日
80年代サバゲ昔話 酸素ボンベは火気注意
皆様おはようございます、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第73話

甲斐…「メーターが12気圧だよ」
竜作…「出力は固定レギュレーターで3.5気圧だぞ。」
甲斐…「初めてのエアタンクで試し撃ちだ!」ダダダダダダ…!
カン!カン!
甲斐…「空き缶の片面を貫通したよ♪」カラ~ン カラ~ン
竜作…「コーラのスチール缶は薄いからな~」シューッ
竜作…「ふ~っ、一服するか」
ピタッ!
竜作…「やばい、やばい!」
竜作…「今ここは、酸素が充満してるからな。」
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第73話
甲斐…「メーターが12気圧だよ」
竜作…「出力は固定レギュレーターで3.5気圧だぞ。」
甲斐…「初めてのエアタンクで試し撃ちだ!」ダダダダダダ…!
カン!カン!
甲斐…「空き缶の片面を貫通したよ♪」カラ~ン カラ~ン
竜作…「コーラのスチール缶は薄いからな~」シューッ
竜作…「ふ~っ、一服するか」
ピタッ!
竜作…「やばい、やばい!」
竜作…「今ここは、酸素が充満してるからな。」
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月16日
80年代サバゲ昔話 酸素でエアガンを撃つんですか?
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第72話

甲斐…「酸素でエアガンを撃つんですか?」
竜作…「自転車の空気入れより楽だろ?」
竜作…「使った分だけノートにつけてくれ。」
竜作…「このレンチでバルブを開けて…」
ヒュ~ン
甲斐…「5気圧、10気圧…速い!」
シューッ
竜作…「酸素を入れる量は12気圧までだぞ。」

当時のコンバットマガジンの広告です、高性能な自転車用空気入れです。

当時のコンバットマガジンの広告です、壊れない電動コンプレッサーです。
当時のチームICGKでは、小シングルタンクを12気圧で150円だったかな?
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第72話
甲斐…「酸素でエアガンを撃つんですか?」
竜作…「自転車の空気入れより楽だろ?」
竜作…「使った分だけノートにつけてくれ。」
竜作…「このレンチでバルブを開けて…」
ヒュ~ン
甲斐…「5気圧、10気圧…速い!」
シューッ
竜作…「酸素を入れる量は12気圧までだぞ。」
当時のコンバットマガジンの広告です、高性能な自転車用空気入れです。
当時のコンバットマガジンの広告です、壊れない電動コンプレッサーです。
当時のチームICGKでは、小シングルタンクを12気圧で150円だったかな?
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月15日
80年代サバゲ昔話エアタンクに溶接用酸素を充填
皆様おはようございます零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第71話

竜作…「いらっしゃい」
甲斐…「エアタンクを買いに来たんだ。」
甲斐…「僕は一番軽い、特小サイズにするよ。」
竜作…「JACのイングラムはエアをそんなに食わないから、このサイズで大丈夫だよ。」
甲斐…「これからは、空気入れがたいへんだ~」
竜作…「それならば、この工業用酸素ボンベを使って充填しなよ?」

エアタンク…特小シングルと小シングルです。

この漫画には、エアガンショップが3店舗 登場します(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第71話
竜作…「いらっしゃい」
甲斐…「エアタンクを買いに来たんだ。」
甲斐…「僕は一番軽い、特小サイズにするよ。」
竜作…「JACのイングラムはエアをそんなに食わないから、このサイズで大丈夫だよ。」
甲斐…「これからは、空気入れがたいへんだ~」
竜作…「それならば、この工業用酸素ボンベを使って充填しなよ?」
エアタンク…特小シングルと小シングルです。
この漫画には、エアガンショップが3店舗 登場します(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月12日
80年代サバゲ昔話 空き缶の弾痕でパワーを推測
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第70話

ダダダダダダダダ! カン! カン!
甲斐…「エアタンクに代えればガス代が掛からないね」
金田…「それだけじゃ~無いぜ」
金田…「缶のへこみを比べてみろ」
甲斐…「エアタンクの方が深くへこんでるよ」
シュッ!シュッ!ハアハア
甲斐…「エアタンクって重いね」
金田…「甲斐、お前にエアタンクは無理かもな?」

当時の広告カールくんダブルです、鉄のタンクより軽そうです。

UCCの缶コーヒー エヴァのミサトさんです、空缶では無くて中身入りです。

宇宙海賊コブラのサイコガンです
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第70話
ダダダダダダダダ! カン! カン!
甲斐…「エアタンクに代えればガス代が掛からないね」
金田…「それだけじゃ~無いぜ」
金田…「缶のへこみを比べてみろ」
甲斐…「エアタンクの方が深くへこんでるよ」
シュッ!シュッ!ハアハア
甲斐…「エアタンクって重いね」
金田…「甲斐、お前にエアタンクは無理かもな?」
当時の広告カールくんダブルです、鉄のタンクより軽そうです。
UCCの缶コーヒー エヴァのミサトさんです、空缶では無くて中身入りです。
宇宙海賊コブラのサイコガンです
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月11日
80年代サバゲ昔話エアタンクに電動コンプレッサー
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第69話

ダダダダダダ…!
金田…「エアタンクで快調だ!」
シュッ!シュッ!
金田…「でも、空気入れが疲れるぜ!」
マスター…「それならば、こいつを使ってみな?」電動コンプレッサー!
金田…「お~エアが入ってくぞ!」
タタタタタ……プシュー
金田…「あっ!止まった?」
マスター…「オーバーヒートかっ!」

当時のアンクルの広告です、足踏み式空気入れです。

当時のカールくんの広告です、鉄のタンクより安いので使ってた人も居ました(^o^)/
電動コンプレッサーを使ってた人も居ましたが、オーバーヒートしてました(>_<)
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第69話
ダダダダダダ…!
金田…「エアタンクで快調だ!」
シュッ!シュッ!
金田…「でも、空気入れが疲れるぜ!」
マスター…「それならば、こいつを使ってみな?」電動コンプレッサー!
金田…「お~エアが入ってくぞ!」
タタタタタ……プシュー
金田…「あっ!止まった?」
マスター…「オーバーヒートかっ!」
当時のアンクルの広告です、足踏み式空気入れです。
当時のカールくんの広告です、鉄のタンクより安いので使ってた人も居ました(^o^)/
電動コンプレッサーを使ってた人も居ましたが、オーバーヒートしてました(>_<)
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月05日
80年代サバゲ昔話エアタンクに自転車の空気入れで充填
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第68話

マスター…「空気入れを直したぞ、壊さない様に真っ直ぐに力を込めるんだ。」
金田…「真っ直ぐに…」シュッ!シュッ!
金田…「やっと、六気圧まで入ったよ。ふう~」
金田…「タンクを直に担ぐと、背中が痛いな。」
金田…「背中にスポンジクッションを挟んで…」
金田…「エアタンクを導入して、ピーキーになったぜ!」
マスター…「エアタンクにステッカーチューンだ!」

当時の東京ファントムの広告です、ステッカーです。

エアタンクにステッカーチューンです、象のシールはアクマオイルです。

当時のコンバットマガジンの記事です、スズキの原付バイク GAG ギャグです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第68話
マスター…「空気入れを直したぞ、壊さない様に真っ直ぐに力を込めるんだ。」
金田…「真っ直ぐに…」シュッ!シュッ!
金田…「やっと、六気圧まで入ったよ。ふう~」
金田…「タンクを直に担ぐと、背中が痛いな。」
金田…「背中にスポンジクッションを挟んで…」
金田…「エアタンクを導入して、ピーキーになったぜ!」
マスター…「エアタンクにステッカーチューンだ!」
当時の東京ファントムの広告です、ステッカーです。
エアタンクにステッカーチューンです、象のシールはアクマオイルです。
当時のコンバットマガジンの記事です、スズキの原付バイク GAG ギャグです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月04日
80年代サバゲ昔話フロンガスの衰退エアタンク時代に突入
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第67話

マスター…「いらっしゃい」
金田…「これからはエアタンクが主流になるぜ、これ買うよ。」
マスター…「エアーは自転車用の空気入れを使って充填するんだ。」
カプッ
金田…「せーの!」シュッ!シュッ!「だんだん入って来た。」
スポッ!!
金田…「抜けた!」
マスター…「空気入れを壊すなよ!」

チームメイトには、空気入れの上をスッポ抜く者や、付け根を折る者が居ました(>_<)

当時のコンバットマガジンの記事です、ハイデンリポート広島CHAMPIONさんです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第67話
マスター…「いらっしゃい」
金田…「これからはエアタンクが主流になるぜ、これ買うよ。」
マスター…「エアーは自転車用の空気入れを使って充填するんだ。」
カプッ
金田…「せーの!」シュッ!シュッ!「だんだん入って来た。」
スポッ!!
金田…「抜けた!」
マスター…「空気入れを壊すなよ!」
チームメイトには、空気入れの上をスッポ抜く者や、付け根を折る者が居ました(>_<)
当時のコンバットマガジンの記事です、ハイデンリポート広島CHAMPIONさんです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年04月04日
80年代サバゲ昔話エアタンク小シングル鉄
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第66話

甲斐…「これが、エアータンクですか?」
ジョージ山田…「フロンガスよりも安くつくぞ。」
甲斐…「重いですね?」
ジョージ山田…「まあな。」
ジョージ山田…「エアーは、ガソリンスタンドで入れるんだ。」
甲斐…「僕らは、スタンドには行かないから…」
ジョージ山田…「また来いよー」
甲斐…「はーい。」

当時のコンバットマガジンの記事です、ハイデン・リポート、広島のCHAMPIONさんです。

当時のコンバットマガジンの記事です、ベレッタ93Rです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第66話
甲斐…「これが、エアータンクですか?」
ジョージ山田…「フロンガスよりも安くつくぞ。」
甲斐…「重いですね?」
ジョージ山田…「まあな。」
ジョージ山田…「エアーは、ガソリンスタンドで入れるんだ。」
甲斐…「僕らは、スタンドには行かないから…」
ジョージ山田…「また来いよー」
甲斐…「はーい。」
当時のコンバットマガジンの記事です、ハイデン・リポート、広島のCHAMPIONさんです。
当時のコンバットマガジンの記事です、ベレッタ93Rです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)