2015年03月30日
80年代サバゲ昔話チャンピオンオールシーズンパワーボンベ
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第65話

ジョージ山田…「一人目を殺ったが、もう場所を変えるか?アンブッシュは、ばれたはずだから。」
ソロリ、ソロリ
金田…「はぁ、はぁ」
ジョージ山田…「まさか、二匹目のドジョウが来るとはな。」
ピタッ
金田…「UZIのマガジンだ。」
ダッ!!
ヒュン!ヒュン!
ジョージ山田…「撃つ前に避けたのか?」
金田…「甲斐のマガジンが、キルゾーンを教えてくれたのさ。」
金田…「旗を獲ったぞ~!!」

当時のコンバットマガジンの広告です、CHAMPIONのオールシーズンパワーボンベです。

バックボードに乗せた、小シングルのエアタンクです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第65話
ジョージ山田…「一人目を殺ったが、もう場所を変えるか?アンブッシュは、ばれたはずだから。」
ソロリ、ソロリ
金田…「はぁ、はぁ」
ジョージ山田…「まさか、二匹目のドジョウが来るとはな。」
ピタッ
金田…「UZIのマガジンだ。」
ダッ!!
ヒュン!ヒュン!
ジョージ山田…「撃つ前に避けたのか?」
金田…「甲斐のマガジンが、キルゾーンを教えてくれたのさ。」
金田…「旗を獲ったぞ~!!」
当時のコンバットマガジンの広告です、CHAMPIONのオールシーズンパワーボンベです。
バックボードに乗せた、小シングルのエアタンクです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月29日
80年代サバゲ昔話コクサイM16セミオートガスガン
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第64話

甲斐…「僕はもう弾が無いから、囮になるよ。」
金田…「たのむ」
ソロリ、ソロリ
ジョージ山田…「学生さんが、此所まで辿り着くとはな…」
バスッ!バスッ!
甲斐…「当たった!」
金田…「其所か」
金田…「エアガンなら負けないぜ。」
ジョージ山田…「エアガンでも、負ける訳にはいかん。」

コクサイのセミオートユニットを、MGCのXM-177に入れた物です、ボルトの後側が真鍮パーツです。

コクサイセミオートのマガジンとユニットのパーツです。
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第64話
甲斐…「僕はもう弾が無いから、囮になるよ。」
金田…「たのむ」
ソロリ、ソロリ
ジョージ山田…「学生さんが、此所まで辿り着くとはな…」
バスッ!バスッ!
甲斐…「当たった!」
金田…「其所か」
金田…「エアガンなら負けないぜ。」
ジョージ山田…「エアガンでも、負ける訳にはいかん。」
コクサイのセミオートユニットを、MGCのXM-177に入れた物です、ボルトの後側が真鍮パーツです。
コクサイセミオートのマガジンとユニットのパーツです。
2015年03月28日
80年代サバゲ昔話 FNCエア給弾マガジン
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第63話

バッ、バッ、バッ!
甲斐…「弾幕が止まない!」
パシッ!
山形…「うわっ!」
帽子隊員…「ひとり、命中!」
ダダダダダダ…ダダ…プスッ。
帽子隊員…「ガス切れか?」
甲斐…「こっちは、弾切れだ。」
山形…「俺のマガジンを使いな!」
甲斐…「JACのUZIとMAC10は共通マガジンなのさ!」
カチャン!ブブブブブブ…!
帽子隊員…「命中!」

当時のむげんの広告です、エアフィードシステムマガジンです。

当時のアームズマガジンの記事です
後から発売になったイングラムのマガジンには、UZIのマガジンキャッチにも引っ掛かるスリットが有ります。
山形のマガジンは、イングラム発売後に買った物ですね\(^_^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第63話
バッ、バッ、バッ!
甲斐…「弾幕が止まない!」
パシッ!
山形…「うわっ!」
帽子隊員…「ひとり、命中!」
ダダダダダダ…ダダ…プスッ。
帽子隊員…「ガス切れか?」
甲斐…「こっちは、弾切れだ。」
山形…「俺のマガジンを使いな!」
甲斐…「JACのUZIとMAC10は共通マガジンなのさ!」
カチャン!ブブブブブブ…!
帽子隊員…「命中!」
当時のむげんの広告です、エアフィードシステムマガジンです。
当時のアームズマガジンの記事です
後から発売になったイングラムのマガジンには、UZIのマガジンキャッチにも引っ掛かるスリットが有ります。
山形のマガジンは、イングラム発売後に買った物ですね\(^_^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月22日
80年代サバゲ昔話ガスホース付のエアガン
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第62話

ザワワ、ザワワ、パキッ!
山形…「枝が引っ掛かる」
バババ!タッタッタッタッ…バババ!
山形…「ブッシュ内を高速移動だと?」
提督…「こちら側には…塹壕が通ってるのだよ。」タッタッタッタッ
提督…「もらった! ん? 枝に引っ掛かった! 」
提督…「ガスガンのホースが引っ掛かるのだよ。」
提督…「ホースが外れた。」
プシュー、プラ~ン
山形…「俺のは、カールホースだぜ!」

6ミリホースと8ミリホースです。

AR-18のガス缶ブースターには、ホースの外れ止めに真鍮のリングが付いてます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第62話
ザワワ、ザワワ、パキッ!
山形…「枝が引っ掛かる」
バババ!タッタッタッタッ…バババ!
山形…「ブッシュ内を高速移動だと?」
提督…「こちら側には…塹壕が通ってるのだよ。」タッタッタッタッ
提督…「もらった! ん? 枝に引っ掛かった! 」
提督…「ガスガンのホースが引っ掛かるのだよ。」
提督…「ホースが外れた。」
プシュー、プラ~ン
山形…「俺のは、カールホースだぜ!」
6ミリホースと8ミリホースです。
AR-18のガス缶ブースターには、ホースの外れ止めに真鍮のリングが付いてます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月21日
80年代サバゲ昔話サタデーナイトスペシャル44ブルドッグ
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第61話

ジョーカー…「ゲームスタート!」
甲斐…「相手チームのフィールドだから慎重にね。」
ランディ…「1、2、3、4、やり過ごして…」
とん、とん
ジョーカー…「ん、俺が最後尾のはずだが?」
ランディ…「君、良い体格してるねー自衛隊に入らないか?」
むぎゅっ
ランディ…「この銃はリボルバーだから、」
ジョーカー…「ショートリコイルはしないですね…」

当時のアームズマガジンの記事です、カナマルチャーターアームズの44ブルドッグです

シリンダーがパカッと割れて、円盤型のマガジンが入ります。

我が家のチーフスペシャルです…
固定スライドのハンドガンは…突き付けても撃てますよね\(^_^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第61話
ジョーカー…「ゲームスタート!」
甲斐…「相手チームのフィールドだから慎重にね。」
ランディ…「1、2、3、4、やり過ごして…」
とん、とん
ジョーカー…「ん、俺が最後尾のはずだが?」
ランディ…「君、良い体格してるねー自衛隊に入らないか?」
むぎゅっ
ランディ…「この銃はリボルバーだから、」
ジョーカー…「ショートリコイルはしないですね…」
当時のアームズマガジンの記事です、カナマルチャーターアームズの44ブルドッグです
シリンダーがパカッと割れて、円盤型のマガジンが入ります。
我が家のチーフスペシャルです…
固定スライドのハンドガンは…突き付けても撃てますよね\(^_^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
2015年03月15日
80年代サバゲ昔話JAC製AR18フルオートガスガン
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第60話

甲斐…「今の時代ゲームで勝つにはフルオートガスガンが必用です。」
甲斐…「皆さん、どんなエアガンを買って来ましたか?」
帽子隊員…「私はアサヒ製FNCです。」
甲斐…「FNCは…接着部分がずれてると、バレルの動きにロスが出ます。」
提督…「わしは、豊和工業製AR-18なのだよ。」
甲斐…「JAC製AR-18は…バックプレートが鋳物で、それにネジを切ってあるので折れやすいです。」
甲斐…「FNC、AR-18どちらも64式の後継機として、ウワサに上がった銃ですね。」
マルイのエアガン89式が自衛隊に採用されるのは…17年後である。

我が家のAR-18です、ストックは…折れました(^o^;)

基部の金具だけ、残ってます。

コンバットマガジンの記事です、ガスガンAR-18を電動ガンに変えるキットです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第60話
甲斐…「今の時代ゲームで勝つにはフルオートガスガンが必用です。」
甲斐…「皆さん、どんなエアガンを買って来ましたか?」
帽子隊員…「私はアサヒ製FNCです。」
甲斐…「FNCは…接着部分がずれてると、バレルの動きにロスが出ます。」
提督…「わしは、豊和工業製AR-18なのだよ。」
甲斐…「JAC製AR-18は…バックプレートが鋳物で、それにネジを切ってあるので折れやすいです。」
甲斐…「FNC、AR-18どちらも64式の後継機として、ウワサに上がった銃ですね。」
マルイのエアガン89式が自衛隊に採用されるのは…17年後である。
我が家のAR-18です、ストックは…折れました(^o^;)
基部の金具だけ、残ってます。
コンバットマガジンの記事です、ガスガンAR-18を電動ガンに変えるキットです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
2015年03月15日
ナム戦in岡山県ブッシュマスター、漫画化
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日はナム戦ネタやります!
以前岡山県で開催されたナム戦イベント「ブッシュマスター」を漫画化しました。(^o^)/

当時のアームズマガジンの記事です、米軍陣営ですね。

当時のアームズマガジンの記事です、シールチームさんですね。

バン!バン!
グリーンベレー隊員…「うんこリュックなんか捨てろ!」
ダッ!…ザブン!
シール隊員…「助けに来たぞ。」
船頭…「だめだ!」
シール隊員…「どうしてだ?」
船頭…「CIDGの女は、船に乗せない!」
このイベントに参加したメンバーから聞いた、「すごく楽しかった~」という話を色々と脚色して漫画化しました。(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
今日はナム戦ネタやります!
以前岡山県で開催されたナム戦イベント「ブッシュマスター」を漫画化しました。(^o^)/
当時のアームズマガジンの記事です、米軍陣営ですね。
当時のアームズマガジンの記事です、シールチームさんですね。
バン!バン!
グリーンベレー隊員…「うんこリュックなんか捨てろ!」
ダッ!…ザブン!
シール隊員…「助けに来たぞ。」
船頭…「だめだ!」
シール隊員…「どうしてだ?」
船頭…「CIDGの女は、船に乗せない!」
このイベントに参加したメンバーから聞いた、「すごく楽しかった~」という話を色々と脚色して漫画化しました。(^o^)/
それではおやすみなさいませ。(^o^)/
2015年03月14日
80年代サバゲ昔話マルイG3、仮想64式、近未来自衛隊
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第59話

ジョージ山田…「エアガンのマガジンは落ちやすいので、テープで止めるんだ。」
ランディ…「ならばこいつもテープで…」
ジョージ山田…「自衛隊式にテープを巻いたぞ…なんだか64式に見えて来た!」
ランディ…「アタレと書きました」
甲斐…「想定を使えばM16でも、自衛隊装備に使えるんだ。」

当時のGun誌の記事です、G3のマガジンです、つまみをクルクル回すリール式マガジンです

当時のコンバットマガジンの記事です、TOPの64式です「 アタレ」です。

当時のコンバットマガジンの記事です、
コンバットゲームでは自衛隊装備にM16を使用します、
M16を採用した近未来の自衛隊のようです(^o^)/
それではおやすみなさいませ。
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第59話
ジョージ山田…「エアガンのマガジンは落ちやすいので、テープで止めるんだ。」
ランディ…「ならばこいつもテープで…」
ジョージ山田…「自衛隊式にテープを巻いたぞ…なんだか64式に見えて来た!」
ランディ…「アタレと書きました」
甲斐…「想定を使えばM16でも、自衛隊装備に使えるんだ。」
当時のGun誌の記事です、G3のマガジンです、つまみをクルクル回すリール式マガジンです
当時のコンバットマガジンの記事です、TOPの64式です「 アタレ」です。
当時のコンバットマガジンの記事です、
コンバットゲームでは自衛隊装備にM16を使用します、
M16を採用した近未来の自衛隊のようです(^o^)/
それではおやすみなさいませ。
2015年03月08日
80年代サバゲ昔話MGCウイルソンLE固定スライド
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第58話

ゾロゾロ
提督…「我々は、エアガンには不慣れでな、色々と教えておくれ。」
ベリベリ、ペタッ、キュッ
甲斐…「ここもテープを貼ると良いですよ。」
ジョージ山田…「エアガンのマガジンは、落ちやすいのだな。」

MGC製ウイルソンLEの広告です
トリガーが…シングルアクションの様に見える、ダブルアクションです(^o^)/

我が家のウイルソンLEです、コンペセイター、マグウェルなどを外してコンパクトにしました。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第58話
ゾロゾロ
提督…「我々は、エアガンには不慣れでな、色々と教えておくれ。」
ベリベリ、ペタッ、キュッ
甲斐…「ここもテープを貼ると良いですよ。」
ジョージ山田…「エアガンのマガジンは、落ちやすいのだな。」
MGC製ウイルソンLEの広告です
トリガーが…シングルアクションの様に見える、ダブルアクションです(^o^)/
我が家のウイルソンLEです、コンペセイター、マグウェルなどを外してコンパクトにしました。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月07日
80年代サバゲ昔話JACイングラムMAC10
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第57話

ジョージ山田…「沖縄へ行く前に試射したいんだ、俺の研究会と対戦して欲しい。」
甲斐…「でも…」
竜作…「それなら、この銃MAC10を使いな。」
甲斐…「ありがとう店長。」
竜作…「カウンターウエイトが無いから発射サイクルが速いぞ、ブヒッ!プシューだ。」
ギイ~ッ
ジョージ山田…「エアガンの事を教えてくれ!」

当時のコンバットマガジンの記事です、JAC製イングラムMAC10です。

当時のアームズマガジンの記事です、フルオートユニットです、極黒のプラバレルです。

アームズマガジンの記事です、当時の一般的なサバゲスタイルです
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第57話
ジョージ山田…「沖縄へ行く前に試射したいんだ、俺の研究会と対戦して欲しい。」
甲斐…「でも…」
竜作…「それなら、この銃MAC10を使いな。」
甲斐…「ありがとう店長。」
竜作…「カウンターウエイトが無いから発射サイクルが速いぞ、ブヒッ!プシューだ。」
ギイ~ッ
ジョージ山田…「エアガンの事を教えてくれ!」
当時のコンバットマガジンの記事です、JAC製イングラムMAC10です。
当時のアームズマガジンの記事です、フルオートユニットです、極黒のプラバレルです。
アームズマガジンの記事です、当時の一般的なサバゲスタイルです
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月07日
ナム戦スーベニアジヤケット
皆様こんにちは、零五です(^o^)/
今日はナム戦ネタやります!

記念パッチです、陸軍特殊部隊五十周年記念です。

パッチ付、極黒のスーベニアジヤケットを着てるのは…三島軍曹どのでした。
アホカリ2002の会場でツーショットを撮って頂いた時の写真です。(^o^)/

雑誌バーストの記事ですm(__)m、貴重なナム戦スーベニアジヤケットです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日はナム戦ネタやります!
記念パッチです、陸軍特殊部隊五十周年記念です。
パッチ付、極黒のスーベニアジヤケットを着てるのは…三島軍曹どのでした。
アホカリ2002の会場でツーショットを撮って頂いた時の写真です。(^o^)/
雑誌バーストの記事ですm(__)m、貴重なナム戦スーベニアジヤケットです。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
2015年03月01日
80年代サバゲ昔話アサヒFNC沖縄海兵隊訓練
皆様こんばんは、零五です(^o^)/
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第56話

ジョージ山田…「グレネーダーだが、首のぐらつきも少ない。」
甲斐…「はい、ネックピンをボルト止めに交換しました。」
竜作…「あんたもしかして現役なのかい?どうしてエアガンが必用なんだ?」
ジョージ山田…「ええじつは…沖縄の海兵隊と合同訓練をするのですが、」
ジョージ山田…「彼らがエアガンを使用するので、我々日本側も…」

当時のアンクルの広告です、

沖縄の海兵隊が使ってます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)
今日は「時をかける80年代サバゲ少年少女」ネタやります!
80年代サバゲ少年漫画「AKIRA」第56話
ジョージ山田…「グレネーダーだが、首のぐらつきも少ない。」
甲斐…「はい、ネックピンをボルト止めに交換しました。」
竜作…「あんたもしかして現役なのかい?どうしてエアガンが必用なんだ?」
ジョージ山田…「ええじつは…沖縄の海兵隊と合同訓練をするのですが、」
ジョージ山田…「彼らがエアガンを使用するので、我々日本側も…」
当時のアンクルの広告です、
沖縄の海兵隊が使ってます。
それではおやすみなさいませ。(^o^)